
大豆ミート、豆乳でveganレシピに
坦々麺って、たまに無性に食べたくなりますよね〜!今回は、濃いめの味付けの大豆ミート、濃厚な豆乳スープに、ラー油を絡める一皿の紹介です。まずはそのまま、お次に混ぜて食べるのもありです。たっぷりの薬味ネギと一緒にどうぞ^^
応援宜しくお願いします⬇︎(*´-`)

材料 (4人分)
- 大豆ミート 400g
- しいたけ 5個
- にんにく (チューブ可) 2片
- 生姜 (チューブ可) 大さじ1
- ごま油 大さじ2
- 紹興酒 (日本酒可) 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- アガベシロップ (他の砂糖可)大さじ1
- 豆板醤 小さじ2
- 甜麺醤 大さじ1
スープの材料
- 豆乳 500ml
- 塩こうじ 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- ごま油 大さじ1
※塩こうじは、塩小さじ1で代用可。
準備
- 生姜は擦り下ろし、にんにく、しいたけはみじん切りに。
- スープの材料は混ぜておく。
作り方
①フライパンにごま油を垂らし、にんにく→生姜の順に弱火で炒める。

②しっかり香りがしてきたら、大豆ミート、しいたけの順に中火でサッと炒める。

③紹興酒、醤油、アガベシロップを加え、中〜強火でアルコールを飛ばしながら炒める。
④全体に火が通ったら、豆板醤、甜麺醤を加え、サッと馴染ませる。大豆ミート完成。

作り方 2 (スープ)
①小鍋に材料全て入れる。弱で沸騰直前に火を止める。スープ完成。

スープ→茹でた中華麺→大豆ミートの順に乗せます。薬味ネギ、唐辛子、きゅうり、山椒、ラー油、ゴマ等でトッピングを楽しんで下さいね^^

※ 中華麺は、パスタと重曹で代用出来ます。1.5ℓの水に、重曹大さじ1を入れて普段通り茹でましょう。茹でた後は水で注いで下さい。
おわりに…

vegan坦々麺はいかがでしたか?
薬味をかけるとより一層深い味わいになります。残った大豆ミートは保存し、ご飯にかけて楽しんでも良いですね。

最後まで読んで頂きありがとうございます、日々の献立のお役に立てたら幸いです。
レシピの登録はこちらから⬇︎⬇︎⬇︎(*´-`)