
どんな人にもオススメしたい絶品料理
今回は!ヴィーガンの人、そうでない人、無関係にオススメしたい、絶品マッシュポテトを紹介します。
生クリームやバターの必要無し!バター無しで淡白な味になりがちなマッシュポテトに、バルサミコ酢の酸味、赤ワイン、醤油のコクが絶妙に合います。隠し味にはカカオバター5gを加えました。お持ちであれば、お好みで加えてみて下さい。ほのかな甘い風味が出ます。
作り方はとても簡単!きっとどなたでも美味しく作って頂けると思います。今回は、マッシュポテトを円状にし、中にソースを入れるデザインにしました。
取り分けると、中からソースが流れ出し、それまた美しい見た目。平たいお皿よりも、ボウル型のお皿をオススメします。
応援宜しくお願いします⬇︎(*´-`)

材料 (3〜4人分)
じゃがいも 520g ブラウンマッシュルームなど 計250g にんにく 3片 カカオバター (あれば) 5g 赤ワイン 大さじ2 醤油 大さじ2 みりん 大さじ2 バルサミコ酢 大さじ2 豆乳 100ml オリーブオイル 大さじ7〜8 塩胡椒 適量
※ブラウンマッシュルームの他に加えるなら、エリンギなど、食感が硬いきのこがオススメです。
準備
- じゃがいもの皮を剥き、乱切りする。
- マッシュルームは、汚れを拭き取り、半分に切る。エリンギは角切りにする。
- にんにくはみじん切りに。
- 赤ワイン、醤油、みりん、バルサミコ酢は、混ぜ合わせておく。
作り方
①小鍋に塩ひとつまみと、じゃがいもを入れて茹でる。完全に柔らかくなったら、ザルに上げて水気を切る。
②再度小鍋に戻し、中火で完全に水気を飛ばしたら、カカオバター、豆乳を加え、弱火で温めながら潰して滑らかにする。

③塩胡椒で味を整える。(ソースが濃いので、ポテトは味をかなり控えて下さい)
④お皿に、円状になるように盛る。

⑤フライパンにオリーブオイルと、にんにくを入れ、弱火でじっくり香りを引き出す。(焦げないよう注意)
⑥マッシュルーム、エリンギを加え、中火でサッと炒める。

⑦全体がしんなりする手前で、混ぜ合わせておいた調味料を加える。

⑧全体が色付き、トロミがかってきたら火を止める。マッシュポテトの囲みの中に流し入れて完成!
お好みでパセリを散らして下さいね^^

[今回のコツ・ポイント]
- マッシュルームを炒める時は、スピード重視です。炒め過ぎると、コリッとした食感を失ってしまいます。
- マッシュルーム等のきのこ類は流水で洗わずに、濡らしたキッチンペーパーで汚れを拭き取りましょう。洗ってしまうと風味や食感が下がる他、栄養も減少してしまいます。オーガニックであれば、農薬の心配が減りますね。

アメリカはオーガニック食材が手に入りやすいですが、日本ではまだ手が届きにくい存在ですよね。宅配会社を利用して、もっと気軽にオーガニック食材を利用する事をオススメします^^
オーガニック食材のメリット・デメリット
▲メリット
- 安心、安全、健康的。
- 何度も繰り返し洗う必要がないので時短、食材本来の味を堪能出来る。
- オーガニック=美味しい、という訳ではないですが、生産者の方々の拘りの品が多い。
- 料理への意識が上がる。
▲デメリット
- もちろん普通よりは高い。
- 薬品を使っていないので、物によっては傷むスピードが速い。
以上まとめた結果です。
今後需要が増えれば、オーガニック食材が更に身近な存在になりますね^^
おわりに…

ヴィーガンマッシュポテトはいかがでしたか?
酸味とコク、旨味が絶妙なバランスでした!ヴィーガンの方はもちろん、ヴィーガンではない方にも食べて頂きたい絶品レシピです。
濃いめの味付けなので、おつまみとしてもオススメです^^
[こちらもオススメのレシピ]⬇︎
☞veganレシピ。濃厚食べ応えばっちりvegan坦々麺の作り方

☞veganレシピ。お肉を入れるより美味しい?レッドココナッツカレーの作り方

☞veganレシピ。旨味たっぷり簡単マッシュルーム豆腐キッシュの作り方


最後まで読んで頂きありがとうございます、日々の献立のお役に立てたら幸いです。
レシピの登録はこちらから⬇︎⬇︎⬇︎(*´-`)