
こうや豆腐がぷるぷるジューシーに
ヴィーガンの必需品、こうや豆腐。保存が利く上、焼いたり、揚げたり煮たりと便利ですよね。こうや豆腐独自の味があるので、毎回同じような味付けでは飽きてしまいます。
そんな時にオススメしたいのが、こうや豆腐の揚げ煮。揚げた後に煮る事で、こうや豆腐がトロトロになります。口に入れた瞬間溶けていくような柔らかさ。
和食メニューの時にいかがですか。脇役のようですが、主役級に美味しいですよ〜!
ヴィーガンの方はもちろん、ヴィーガンではない方にもオススメしたい一品です。
応援宜しくお願いします⬇︎(*´-`)

材料 (約4人分)
- こうや豆腐 4個(70g)
- グリーンピース(生) 60g
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ2
- 日本酒 大さじ2
- アガベシロップ 大さじ1
- 昆布だしパウダー 5g
- 水 400ml
- 薄力粉 適量
- 水:片栗粉 (小さじ1.5:小さじ1)
※アガベシロップは、メープルシロップや他の砂糖で代用可。
※薄力粉は、小麦粉、米粉で代用可。
準備
- こうや豆腐がすっぽり入るサイズの耐熱皿に、こうや豆腐と、水(分量外)を入れる。こうや豆腐が浮いてこないように、上に重石を置く。蓋をして2分程温めたら、そのまま30分放置する。

作り方
①こうや豆腐を手で押して水切りをする。キッチンペーパーの上に置き、充分に水気を切る。(強く押し過ぎて、こうや豆腐が切れないよう注意)

②好きなサイズに切り分け、全体に薄力粉をまぶす。サイドもお忘れなく。

③170度の油で、きつね色に色付くまで3分半程揚げる。
④鍋、またはフライパンに醤油、みりん、日本酒アガベシロップ、昆布だしパウダーを入れて弱〜中火で温める。
⑤湯気が立ち始めたら、揚げたこうや豆腐、生のグリーンピースを加える。沸騰し始めたら蓋をして弱〜中火で6〜7分程煮込む。
⑥火を止めて、こうや豆腐だけ取り出し、残りの煮汁とグリーンピースに、水溶き片栗粉を加える。よく混ぜながら、弱火でトロミがつくまで温める。

⑦こうや豆腐の上から流し入れて完成!

[レシピのコツ・ポイント]
- こうや豆腐を揚げる際は、温度が高過ぎると、食感が硬くなり、色味も焦茶になってしまうので注意。

[他の豆腐レシピ]

Veganレシピ。まるでお肉?ヴィーガン豆腐トンカツの作り方

Veganレシピ。簡単で本格的、カリフラワー麻婆豆腐の作り方

豆腐はヴィーガンの必需品。でも毎回同じような味付けでは飽きてしまいますよね。
同じ豆腐でも、調味料や作り方を変えるだけでガラリと印象が変わります^^

最後まで読んで頂きありがとうございます、日々の献立のお役に立てたら幸いです。
レシピの登録はこちらから⬇︎⬇︎⬇︎(*´-`)