
ふわふわハンバーグが好きな方必見!
ひよこ豆と木綿豆腐を使った、ふわふわ〜な口溶けのヴィーガン和風ハンバーグ。
ジューシーな茄子と、濃厚なタレ絡み、食べ出したら止まりません。
ヴィーガンの方に限らず、ヴィーガン以外の方にもたべてもらいたい一品です。ヘルシー&いつもとは違うものを食べたい、もしくは冷蔵庫に肉が無い!なんて時にも。
作り置きも可能です。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもオススメ!
今日の献立メニューにいかがですか?^^
応援宜しくお願いします⬇︎(*´-`)

材料(2〜3人分)
・木綿豆腐 200g
・ひよこ豆(水煮) 50g
・玉ねぎ 1/4個
・茄子 小さめ1個
・塩 小さじ1/2
・米粉 大さじ1
・昆布だし粉 5g
・ A 水 170ml
・ 醤油 大さじ2
・ 日本酒 大さじ2
・ みりん 大さじ2
・ メープルシロップ 大さじ2
・水溶き片栗粉(水 小さじ1.5、片栗粉 小さじ1)
準備
・木綿豆腐を、二重にしたキッチンペーパーで包み、600Wのレンジで1分半温める。(水切り)
・ひよこ豆をサッと洗い、余分な皮があれば取り除く。
・玉ねぎはみじん切りにする。
・ナスは縦に薄くスライス切りする。
・Aを混ぜ合わせておく。
作り方
①ボウルに水切りした木綿豆腐、ひよこ豆、玉ねぎ、塩、米粉、昆布だし粉(分量の半分)を入れて、マッシャーで潰す。

②ひよこ豆が潰れたら、全体を練りが出るまで混ぜ合わす。

③手の平でハンバーグサイズに丸め、真ん中を軽く押して窪ませる。(火の通りを良くする為)

④フライパンにオリーブオイル適量と(分量外)、ハンバーグをスライドしながら入れて中火で温める。崩れやすいので注意。

⑤全体が温まってきたら、蓋をして弱~中火で5~6分焼く。
⑥ハンバーグを裏返して、同じく蓋をして弱~中火で5~6分焼く。(崩れやすいので注意)

⑦両面こんがり焼けたら皿に取り出す。

⑧フライパンをサッと拭き取り、ナスを並べる。弱~中火で両面焼き色を付ける程度に焼く。

⑨Aと、残りの昆布だし粉を入れ、中火で煮立てる。汁気が半分の量くらいになったら、火を止める。ナスを取り出し、ハンバーグの上に盛る。

⑩残った汁に、水溶き片栗粉を回し入れ、再度弱火でトロミがつくまでよく混ぜる。
和風ハンバーグの上にかけて完全!!

お好みで薬味ネギ、白ゴマを散らせて下さいね〜^^

[レシピのコツ・ポイント]
- ハンバーグ型に成形する際は、手の中でギュッと押しながら丸くする。
- ハンバーグをフライパンに入れる際、裏返す際は崩れやすいので、大きめのヘラを使って慎重に裏返して下さい。
- 茄子はトロトロになるまで煮詰めて下さい。
[他のひよこ豆レシピ]
Veganレシピ。ひよこ豆コロッケ、ヴィーガンマヨネーズ添えの作り方

Veganレシピ。ヴィーガン以外の人にもオススメしたい、ひよこ豆ブラウニーの作り方

スーパーでは買えないような食材まで豊富な品揃えが嬉しいですよね。ヴィーガン料理となると使う食材が多いので、スーパーをあちこち廻るのも大変。そんな時に食材宅配を活用してみるのはいかがですか?
有機・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。素材本来の味を食卓に。

最後まで読んで頂きありがとうございます、日々の献立のお役に立てたら幸いです。
レシピの登録はこちらから⬇︎⬇︎⬇︎(*´-`)