
ケールをパウンドケーキに?!
時には、野菜をたっぷり使うスイーツはいかがですか?
今回は、栄養たっぷり含むケールを、ふんだんに使った体喜ぶパウンドケーキ。
ケール独自の苦味のない、ギリギリの優しい甘みを感じる、素材味を堪能する為のレシピです。

米粉を使ったケーキは、時間が経てば経つほど全体が馴染み、美味しくなります👌
私はいつも夜焼いて、次の日~2日間程楽しみます。
※ケールが無い方は、ほうれん草でも代用出来るかも?しれませんが、試した事はないです。
※栗がない場合は、角切りカボチャや、さつまいもでも楽しめます。
もちろん、何も加えなくても美味しいですよ!
※ギリギリの甘さです。甘めが好きな方は、粉の砂糖を20~30g、★に加えて下さい。

▷材料 18㎝型使用 50分
・ケール 50〜60g
・オイル 40g
★米粉 80g
★アーモンドプードル 30g
★乾燥おから 20g
★片栗粉 15g
★ベーキングパウダー 小さじ1
★重曹 小さじ1/2
○豆乳 or オーツミルク 130~140g
○メープルシロップ 大さじ5
○塩こうじ 大さじ1
・栗の渋皮煮(缶詰使用) 200g
▷準備
・型にオーブンシートを敷く。
・オーブンを180度(356F)に予熱する。
・★を、泡立て器で均一になるよう混ぜる。
▷作り方
①沸かした湯でケールをサッと茹でる。(約1分)もしくは蒸すか、レンジ温め。
②水気を切ったケールと、○を、ミキサーや、フードプロセッサーで、ケールの実が無くなるまで回す。
③ボウルに出し、オイルを加える。
泡立て器で混ぜる。(乳化)
④★を加え、泡立て器で艶が出るまで混ぜる。
⑤栗を加えて、サッと混ぜ合わせたら、型に流し入れる。
⑥180度に予熱したオーブンで、30分焼く。
⑦オーブンから出したら、5分間型のまま放置する。
[米粉ケーキのポイント]
※粗熱が取れるまでは、乾燥しないように上からフワリと布や、キッチンペーパーを被せる。
粗熱が完全に取れたら、乾燥させないように密封する。

[他の米粉を使ったレシピ]

▷VEGAN(ヴィーガン)レシピ。素材の味を楽しむ、メープルナッツ米粉ケーキの作り方

おわりに…

緑鮮やかなケールパウンドケーキの作り方でした。
隠し味は、小さじ1/2の塩こうじ。
優しい味で、お子様にもオススメです。