
海老でなくても大丈夫!
愛され料理、海老チリ。
ぷりっとした海老、濃厚ピリ辛な海老チリ、たまに無性に食べたくなりますよね。
でも、いつでも海老が冷蔵庫にあるわけでもないし…。
手元に海老が無いけど、こうや豆腐ならある!そんな時は、こうや豆腐を使って海老チリ風にしちゃいましょう!
コレステロールの心配もなく、ヘルシーで、サッパリと食べる事が出来ます。

こうや豆腐のもっちりジュワ~な食感と、チリソースで、海老チリ食べてるような満足度!
こうや豆腐をしっかり湯戻ししてから揚げ、カラカラになったこうや豆腐に、たっぷり水分を吸わせる事で、ジューシーな食感が楽しめるんです。
赤いソースが、これまた食欲をそそります。
お米が止まらなくなるので要注意🤭⚠️

こうや豆腐は、長期保存可能で、栄養価が高く、万能アイテム。
しかし、使い方が分からなかったり、レパートリーが少なかったりしがちですよね。
高野豆腐の性質を理解すると、料理幅がグンと広がりますよ〜✨
▷材料 3~4人分 20分(調理時間)
・こうや豆腐 4個(70g)
・玉ねぎ 半分
・長ねぎ 半分
・にんにく 1~2片
・生姜 (摺り下ろし) 小さじ1
★酒 (日本酒使用) 大さじ2
★醤油 大さじ1
★塩こうじ 大さじ1
★砂糖 (アガベ使用 ) 小さじ1
★コチュジャン 小さじ1
★酢 (米酢使用) 小さじ1
★ケチャップ 大さじ2
★水 250~ml
・パプリカパウダー(お好み)大さじ1/2
※コチュジャン、ピリ辛が苦手な方は加えなくても大丈夫です。
※砂糖は、アガベシロップや、メープル、蜂蜜などトロミのある砂糖をオススメします。
※材料のパプリカパウダーは、お好みで。加えると、ソースの赤みが増します😚(赤は食欲UPカラー)
▷準備
・こうや豆腐がすっぽり入るサイズの耐熱皿に、こうや豆腐と、水(分量外)を入れる。こうや豆腐が浮いてこないように、上に重石を置く。蓋をして2分程温めたら、そのまま30分放置する。
(この工程で、芯までしっかり戻します)
▷作り方
①こうや豆腐を手の平で押しながら、しっかり水切りする。(ここ重要)→6等分する。
②全体に薄力粉をまぶす。
(ボウルに入れ、シャカシャカしてます)
③170度の油で約3分揚げる。
④大きめのフライパンや、鍋に★を入れて沸騰させる。
⑤揚げたこうや豆腐を加え、蓋をしないで中火で約5煮立てる。
全体がトロッとしたら完成!
※水分量が少なく感じたら、水を少量足して調整して下さい。


こうや豆腐は味の主張が少ないので、様々な料理、味付けに対応出来る万能食材です✨
同様の作り方で、色んな味が楽しめそうですね!
[他のこうや豆腐レシピ]


最後まで読んで頂き、ありがとうございます、日々の献立のお役に立てたら幸いです🌱